祝ODO7万キロ突破記念! 新編・愛車自慢ブログ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
10か月で2万キロ。
1か月で2000キロ。
ちょっとした営業車並みの距離の伸びで、つか、連日本当にライトバン並にこき使われている、我がゴルフ3ですが、さて、ここ10か月で、どんなに多くのトラブルを抱え込んだのか?その数々を列挙してゆくとしましょう。
・昨年10月(53000km)・・・エンジンルーム内に若干のクーラント漏れ発見。
~特に処置はいらないとの事だったが、念のためブローバイホースとウォーターケース交換
・昨年12月(58000km)・・・Vベルト、パワステベルト交換。(経年劣化による)
・今年6月(70000km)・・・突然トランクが開かなくなる。
~構成部品の一つが脱落していたため補修
以上です。
あと、現在修理はしていないものの、気になる点として・・・
・インストパネルのバックライトの不調(エアコンおよびシフトインジケーター)
・純正オーディオ(片chの調子がイマイチ)
それから、左後部のフェンダーをコスって、板金再塗装・・・ これはトラブル違うし。
これを、「こんなにも!」と捉えるか、「たったのこれだけ!」と捉えるかは、各人の価値観と性格と車歴に左右されると思いますが、私としては、断然後者です。
この中で、故障と言えるのはトランクぐらいで、それだって、原因はどっちかと言ったら私の使い方にあるわけで(トランク内で機材が激しく後部ドアにぶつかったらしい)、結局、それを除けば、事実上ノントラブルだと言っても良い。
ねっ!信じられないでしょ! オレだって信じられないよ!
私はエアコンがあんまり好きじゃないので、夏でもギリギリまで窓開けるタイプです。だからまっさきにお決まりのパワーウィンドウの故障があるかと思いきや、それもない。
連日ライトバンのように酷使され、常にトランクは機材バンバン傷まみれ。走る道と言ったら名古屋とその近郊ばかりだから、使用環境は、まあ最悪に近いだろな。
これから夏本番を迎えますので、この夏こそ何かしら(トラブルが)出るんじゃないか、とは思っているわけですが、とにかく、ゴルフ3に関するいろんな記事を拝見して、出るわ出るわのトラブル自慢、私は全くできないのが口惜しくてたまらない・・・わけないです。わけないでしょ。嬉しいにきまってるでしょ。うれしいから、いつも自分の愛車に「おまえはよく持ちこたえてくれているよなあ。」と声をかけつつ、ほったらかしで、ろくすっぽオイルも替えてないし洗車もしていない、とこういう訳なのです。
だから、新編を書こうにも、大したネタがないんだな。
とりあえず、次回、書く気になったら、タイヤ交換の話でもするかもしれませんし、しないかもしれません。
| 固定リンク
「モノ」カテゴリの記事
- 掘り出し物??(2011.05.17)
- 今度は買うための下調べなんだ!・・・プジョー206 試乗記 (下)(2010.05.31)
- 今度は買うための下調べなんだ!・・・プジョー206 試乗記 (上)(2010.05.30)
- いつの間にODO8万キロ! 愛車自慢ブログ黄昏編 (2)(2009.12.31)
- いつの間にODO8万キロ! 愛車自慢ブログ黄昏編 (3)(2010.01.04)
「趣味」カテゴリの記事
- お札を納めにまいります(2013.01.24)
- アドバイスになるかどうか・・・ ~アラヤ フェデラル(ARAYA FEDERAL)(2012.03.21)
- 道盅庵(道中庵)に行って来た ~アラヤ フェデラル (ARAYA FEDERAL)(2012.03.12)
- 最終形態 ~アラヤ・フェデラル(ARAYA FEDERAL)(2012.03.07)
- 続パーツレビュー ~アラヤ フェデラル (ARAYA FEDERAL)(2012.03.05)
コメント